話題のカリスマ美容師Rumi(ルミ)さんが教えてくれる華やかヘアスタイルをご紹介します。
こちらもオススメ★
簡単!古着リメイク術【スッキリ!!】30分で出来るスカートアレンジ
■目次
▶ゆるふわヘアの基本テクニック
▶ゴム1つでお団子アレンジ
▶上品サイド寄せアレンジ
▶ゴム2つで!ボリュームアップアレンジ
スポンサーリンク
■ゆるふわヘアの基本テクニック
◎おくれ毛
抜け感を出すのにとっても大切な”おくれ毛”。アレンジの際にわざと残す顔周りの髪の毛のことで、ゆるふわのニュアンスがアップします。
ポイントはこめかみ・もみあげ・耳後ろ・襟足の4か所。
これをそれぞれ一つまみずつ引き出します。

◎抜け感
5ミリほど毛束をつまんで引き出し、ゆるふわにするテクニックです。きっちりとした印象がなくなり、ゆるふわ感を演出できます。

◎くるりんぱ
結んだゴムの上に穴を開けるようにして毛先を通し、ひっぱるアレンジテクです。

▶目次にもどる
■ゴム1つでお団子アレンジ
【こんな方にオススメ!】
くせ毛で広がりやすい・短いので結ぶアレンジが難しい
①片手で髪全体をまとめ、おくれ毛を出す
②おくれ毛以外をひとつにまとめてしばる。髪の毛は通し切らずに小さな団子にする

③お団子を少しずつつまんで引っぱり、ふわふわに崩す

こんな感じに仕上がります!

帽子と合わせてもオシャレです♪
▶目次にもどる
こちらもオススメ★
カリスマヘアメイク河北裕介のメイク術!【Pon】椿鬼奴の大人メイク体験
■上品サイド寄せアレンジ
①サイドの紙を耳から前に分け、3つの束を作る

②後ろの毛を耳たぶの後ろに寄せるようにしてまとめる

③両サイドの髪の毛を2つに分けて交差するように20センチほどねじり、ゴムで結ぶ

④ねじったサイドの髪を最初に結んだ髪の上に束ねて一緒に結び、サイドを結んでいたゴムを外す

⑤後頭部とロープ編みの部分をつまんで引き出し、抜け感を出せば完成!

▶目次にもどる
■ゴム2つで!ボリュームアップアレンジ
【こんな方にオススメ!】
ペタンコヘアで悩んでる方
①トップの髪の毛をざっくりと半分ほど取って結び、”くるりんぱ”する

②トップの髪を引き出してボリューム感を出しながら、ゆるく崩す

③くるりんぱの下でひとつ結びをすれば完成!

▶目次にもどる
こちらもオススメ★
忙しい主婦必見!簡単ワンパン料理【スッキリ】ローストビーフ・シュウマイ・抹茶わらび餅
500円台で家族4人分の満腹おかず【スッキリ】ごぼうが主役のレシピ5品!
スポンサーリンク